[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] EXTRA Bridge For JAWS の感想
- To: same@...
- Subject: Re: [same] EXTRA Bridge For JAWS の感想
- From: Koichi INOUE <inoue@...>
- Date: Tue, 18 Nov 2003 21:14:56 +0900 (JST)
- Delivered-to: mailing list same@argv.org
- Mailing-list: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
井上です。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
> > 後は、長い英語の文章を読む場合などワンタッチで2級英語に切り替えて読ん
> > でいます。
>
> ん?点字ディスプレイから切り替えるのだとツータッチなような…。(笑)
こ、細かい……。
ついでに、日本語が1文字単位で選択できるとどういう風にうれしいかというと、
たとえばメモ帳を開いて
あいうえおかきくけこ
と書いて、ABT380だとHOMEキーと「あ」の上のキー、続いて「お」の上のキー
を押します。
すると、「あいうえお」の部分にアンダーラインがつきます。
続いてCTRL+xなりCTRL+vなり好きなキーで編集操作ができるわけです。
後、これはIBMのJMAでもできそうですが、メモ帳に
JAWS is a fish.
と書き、isのsあたりをダブルクリックすると「is 」(isと次のスペース)にア
ンダーラインがつき、DELを押すと「is」と次のスペースが消えます。
思わず隣の席の人に「メモ帳で単語をクリックすると単語+次のスペースが選
択されるんですね!」と感心して尋ねてしまいました。
# このとき「i」の上を押すと「JAWS 」が選択されるのは、だれのせいか分かりません。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
Powered by BEP on Linux: http://www.argv.org/bep/