[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [same] Say All機能



井上です。

Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:

>  このノートブックキー配置は、 INS + a ですが、 IE の読み上げの時にはこ
> のキーストロークは使えないようですね。

 これはIEではINS+aにURLを読むスクリプトが割り当てられていて上書きされて
いるからみたいです。これはこれでいいんじゃないかという気がします。
英語JAWSではSayAllはINS+aでなくてCAPS+aなんじゃないでしょうか。


> しかたがないので、 INS + 下矢印を押しています。
> ## ほらほら、押しにくい…。

 これはまだ現実的ですが、ヘルプには現在行の右側を読むキーとして、
INS+SHIFT+lというあまりに人間技とは思えないキー操作が書かれていたりしま
す。ほかにもINS+SHIFT+なんとかはたくさんあるらしい。
元はSHIFT+CAPS+なんとかだったのがそのままずれているんですね。
要望リストにCAPSでも使えるようにしてくれと書きましたが、SHIFT+CAPS(日本
語キーボードではこれがCAPSロック)があるからあきらめたのかも知れません。
無理なのかなあ。
だいたい日本語キーボードってなんでSHIFT+CAPSなんだろう。間違えて入りにく
いという工夫だったのかな。

>  右シフトキー?? って…ノートには無い…のか。残念だ。

 うわー、それは省略しすぎですね。正しいタイピングをする人には使えないで
はないですか。
 ThinkpadにはWindowsキーはなくても左右にCTRL, ALT, SHIFTは全部あります。
VAIO505には全部ついてるし。

--
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
		    Powered By BEP on Linux: http://www.argv.org/bep/