[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] グラーブキーのたたき方
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] グラーブキーのたたき方
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: Sat, 29 Mar 2003 18:08:29 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.17 (based on Oort Gnus v0.17) SEMI/1.14.5 (Awara-Onsen) FLIM/1.14.5 (Demachiyanagi) APEL/10.4 Emacs/21.3.50 (i686-pc-linux-gnu) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
> あれ?できるのに…。と思ったのですが、MSNメッセンジャーだけで有効なん
> ですね。
そうです。たぶん、JAWSスクリプトで「`」に機能を割り当てているものは軒
並みこの問題がでるんじゃないでしょうか。
# このあいだ石川さんからの質問の時に書きたかったスクリプトの非互換性の一
つがこれでした。
> BMFEP のデフォルトの全角半角は、12346 + 7の点なのですが、これにALTを押す
> となると、指が痛くなりそう。
キーボードが101から106に変わっただけでこうなるんだから、46xでエミュレー
トした場合にどうなるかはやってみないと分からないかもです。
ちょっとmsmsgs.jss, msmsgs.jsmをみてみました。
なんか、やはり「の発言:」でなく「says :」を探しているようですね。
相手がタイプ中であることを教えてくれる機能も「typing」とかを探してないか
ら動かないはずです。
結構複雑なことやってるので、これだけが問題とは思えないですけど。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...