[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [same] グラーブキーのたたき方



井上です。
いつか書こうと思っていた話題でした。

Tomokazu Yanagita <yanagita@...> writes:

> 直前のメッセージを読み上げるには(グラーブ)
> と発生します。
> このほか、このホットキーリストには「グラーブ」というキーの名前が出てく
> るのですが、日本語キーボードにはこの「グラーブ」が存在しないような気が
> します。

ですね。101キーボードでは1の左、つまり全角/半角キーのところにくるのだと
思うのですが、日本語キーボードでは単独で存在しません。
実は、この副作用として、全角/半角キーを単独で押しても日本語入力モードの
切り替えができません。ALTと一緒に押してやっと切り替わります。

> この「グラーブ」のコマンド操作を行う方法をご存じの方いらっしゃいました
> らお教え頂けませんでしょうか。

 このコマンドはスクリプトのReviewMessageに割り当てられています。で、た
めしにキーボードマネージャでF9とか日頃使わないキーに割り当ててみたのです
が、思った通りに動作してくれません。
もしかして、
xxx の発言:
という文字列を探さないといけないのに、
xxx wrote:
とかそんな風な文字列を検索していたりして。
スクリプトをハックするとできるかも?

 もう一つ、JAWS 4.5では顔文字を一応読むようになりました。
でも、その副作用で、タスクトレイアイコンを右クリックした時に、メニューの
中のショートカットキーを
終了  ガール
とか
MSNホームへ  smiley with sunglasses
みたいに読んでしまいます。
なんかあやしげですね。
ちなみに私はWin2000+MSNメッセンジャーで確認しました。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...