[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] Re: 4.5の製品版が届きました。が、しかし・・・
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] Re: 4.5の製品版が届きました。が、しかし・・・
- From: Maki TAKAHASHI <m-taka@argv.org>
- Date: Mon, 17 Mar 2003 09:10:16 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
M-高橋です。
On Mon, 17 Mar 2003 01:20:49 +0900 (JST)
in "[same] Re: 4.5の製品版が届きました。が、しかし・・・"
"Hiroe Aoki <hiroe@...>" wrote:
> 我が家の XP に4.5 を入れて使っているのですが、スタートメニューのプログラ
> ムとお気に入りが使用頻度順に並び変わってしまったようです。これは使いにく
> いように思います。導入前は名前順に表示されていました。元に戻す方法は在り
> ませんでしょうか?
XPでスタートメニューがXP標準のスタイルだと、このようになります。
これはJAWS導入の有無ではなく、XPというOSの仕様で、スタートメニューには使
用頻度の高いプログラムが登録され、頻度によって順序が変わります。
普段使用するプログラムだけをスタートメニューに置きたいということであれば、
スタート→コントロール パネル→タスク バーと [スタート] メニュー→
「[スタート] メニュー」タブ→「カスタマイズ(C)」→「一覧のクリア(C)」
で一度スタートメニューに表示されるプログラムをクリアして、
「すべてのプログラム」内の追加したい項目を選び、右クリックメニューから
「[スタート] メニューにアイコンを追加(I)」
というように手動で項目を追加することはできます。
ちなみに、「すべてのプログラム」内の項目なら使用頻度によって表示の有無が
変わらないので、一覧を名前順に並べ替えることはできます。
またスタートメニューに不必要なプログラムが登録された場合は、右クリックメ
ニューで一覧から削除することもできます。
でも、上記は少し面倒ですし、単に順序が変わらなければいいのであれば、
スタート→コントロール パネル→タスク バーと [スタート] メニュー→
「[スタート] メニュー」タブで「クラシック [スタート] メニュー(M)」
を選ぶと、Win2000と同じようなスタートメニューになるので、多分使用頻度に
よって順序が変わったりしないと思いますが、僕はクラシックスタイルじゃない
のでちゃんとは未確認です。
--
Maki TAKAHASHI
m-taka@...