[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] 4.5の製品版が届きました。が、しかし・・・
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] 4.5の製品版が届きました。が、しかし・・・
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: Sat, 15 Mar 2003 00:18:53 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.16 (based on Oort Gnus v0.16) EMIKO/1.14.1 (Choanoflagellata) FLIM/1.14.5 (Demachiyanagi) APEL/10.4 Emacs/21.3.50 (i686-pc-linux-gnu) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
やっときたんですね。そりゃよかった。
Maki TAKAHASHI <m-taka@...> writes:
> で、XP環境へのインストールですが、JAWS3.7をOFFにして行ったところ、ビデオ
> ドライバの問題もライセンスキーが壊される問題も起きず、3.7との共存も無事
> できました(ピンディスの機能はまだ入れてません)。
インストールも、正しい方法でちゃんと成功した人がいてよかったです。(謎)
> まだ少ししか使ってませんが、OS起動時にJAWSを実行しても、BEPや東芝の
> Speechエンジンは元気に動いてくれますし、Word2000/Excel2000の読み上げも問
> 題ありません。
OS起動時にJAWSを動かすと会社ではノーツのメール内容を読まないという問題
がでるのと、ある程度非力なマシンでは起動にやたらと時間がかかる気がするの
でやっぱり後から起動になりつつあります。
> 「アプリケーションの追加と削除」や「Windows Update」などの表示にも対応さ
> れているようです。
よくなった点でもう一つ、Windows Media PlayerをTAB, CTRL+TABなどでフォー
カス移動して音声でもなんとなく使えるようになりました。ただし、よく固まり
ます。(こればっか。)
> あと、読み上げ中にAltでメニューバーに移動しても、次のキー操作までは読み
> 上げがとまらないので、仕様に最初戸惑うWindowsユーザももしかしているかも
> とか思いました。
女性音ででるチューターメッセージのことでしょうか。
しばらくはどんなのがでるのかonのまま使ってみようと思っていますが、ちょっ
とうるさいですね。初心者はこれ聞いて分かるのだろうか。
> # あと、CDはプラスチックのケースじゃなくてもいいので、紙とかよりも頑丈な
> # ものに入れてくれるとうれしいです>IBM様(^_^)
踏み割ったりなくしたりしないように気をつけてください。(^_^)
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...