[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] WinXP とJAWS のその後
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] WinXP とJAWS のその後
- From: Tetsuo Oikawa <tetsu@rnac.ne.jp>
- Date: Fri, 2 Aug 2002 20:19:11 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
及川@岩手です。
井上さん、こんにちは。
私もXP Proで無理矢理使っています。
普通に使っている分にはなんの支障もありませんが、ちょっとした
はずみでブルーバックもしくはリセット状態になりますね。
しかも、これはJAWSを立ち上げてなくても起こってしまうので、
ちょっと面食らっています。
それと、井上さんが書かれていた現象ですが、実は私の所でも
まったく同じ状態になりました。VDMW300,HPR3、JAWSと、いわゆる
ProTalkerを使うソフトを混在させる場合、どうやらインストする
順番がありそうです。私が試してみた感じでは、JAWSに同梱されて
いるProTalkerが諸悪の根元みたいでした。SAPIも疑ってみたの
ですが、どうやらそれ以前の問題のようです。なにかの組み合わせで、
JAWSを起動していなくても、システムがクラッシュしてしまう
みたいですね。
早く本国仕様と同じ、Ver4にならないかなぁ。
それと余談ですが、WinXPのHome Editionは、あれ自体も色々と
トラブルを引き起こすことがあるようです。会社で開発用にと
一台買ってみたのですが、VisualBasicがインスト途中でエラーに
なってしまうとか、開発用のツールが使えないとか、かなり
トラブりました。ネットワークまわりに制限があるのは知って
いましたが、まさかここまではまるとは・・・。ちなみに、この
マシンは私のじゃないので、音声関係は一切入ってないです。