[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] ノートンアンチウイルス他について教えてください。
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] ノートンアンチウイルス他について教えてください。
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: Sun, 09 Dec 2001 19:04:41 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 08)SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.3 (Unebigoryōmae)APEL/10.3 Emacs/21.1 (i386-windy-freebsd4.4) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。こんにちは。
DEN <aah91800@...> writes:
> 一つ目は、職場のpcに「ノートンアンチウイルス」をインストール
> しようとしているのですが、スクリーンリーダーを使ってインストールや設定は
> 可能かどうか、また他に何か注意すべきことがあるかどうかが判りません.
> OSは、WINDOWS98SE、SRはJAWSです。
こちらについてはよく分かりません。きっと使っている人は多いソフトだと思い
ます。分かる方がいらっしゃったらお願いします。
それと、windows MLなどに質問されるとたくさんの解答が帰ってくると思います。
他のスクリーンリーダーで使えるならJAWSでもきっと使えるでしょう。
> 二つ目は、グループウエアについてです。
> 職場がグループウエア(NEC製)の導入を始めたのですが、JAWSが対応して
> いないということであきらめていました。
> ただ、今回のIBMの発表でほんの少し触れていたので、将来的にもしかした
> らと期待をしています。
> このような場合、まずは職場のシステム担当に相談すべきだとは思いますが、
> ソフト側としてはIBMとNECのどちらに問い合わせをすべきなのでしょうか?
おそらくご覧になったものと同じだと思いますが、
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2001/11203
にStarOffice21への対応のことが書いてありますね。
WEBベースで利用するようにして、IEを使って読み上げることになるようです。
ページには「両社で個別にご相談に応じます。」となっていますね。
いきなりどこに問い合わせてよいか分からないし、知らない部署につながったら
「そんなの知らない」と言われるかも知れないので、まずはIBMの方に問い合わ
せをしてみられてはと思います。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690