[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: JAWSのアップデートについて
- To: same@argv.org
- Subject: Re: JAWSのアップデートについて
- From: 近江 辰夫 <tatuo-oumiya@muc.biglobe.ne.jp>
- Date: Wed, 05 Dec 2001 14:24:36 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
こんにちは、mlの皆さん、井上さん。広島の近江です。
Koichi INOUE <inoue@...> Wrote:
> まず特質すべきなのは、やはりNotesです。私が以前作成したインチキスクリプ
> トとは違って、多くの場所で選択や移動に対応して読み上げがあります。私の会
> 社で使っているのはR5.03なのですが、メールのリストや送信時の宛先等のフィー
> ルド名、リスト中のメールが未読かどうかなどきちんと読んでいました。
私も、昨日復職予定の会社に行って、JAWS3.71を追加インストールして、読み上
げ状況を再確認をしてみました。
前回お話をしたように、私の会社のNotesはR4.61と、バージョンが古いため、今
回のスクリプトではほとんど読み上げは改善がされませんでした。
特に、先日いただいた、井上さんの「必殺Script」で読み上げていた、「送信・
受信メールのリストビュー」もぜんぜん読まず、もちろんワークスペースのアイ
コンも読んでくれませんでした。
井上さんの必殺Scriptがあれば、基本的なNotesの操作はできるので、もし、井上
さんよりScriptをいただいてなかったらと思うと、ぞーーー とします。
ほんとにほんとに井上さんに感謝、感謝です。ありがとうございました。
> 次にパワーポイントですが、今回付属してきた使い方のテキストファイルで画面
> 構成が説明されていてかなり役に立ちました。
ここ、ライトハウスでも、現在「パワーポイントの訓練を受けているのですが、
今回の追加スクリプトで、十分過ぎるほど、操作することができ、こんどは、JA
WSに感謝、感謝です。
また、Accessも2000Readerでは、お手上げ状態だったのですが、軽快に読み上げ
をしてくれて、、これも、JAWSに感謝、感謝です。
と、いうことで、まずは、報告まででした。
PS
間違っていたら、ごめんなさい。
ひょっとしたら、井上さんって、タートルの会の先日の新潟の交流会で、パネラ
ーとして、お話をされていたかたですか?
そうでしたら、お話を楽しくテープで聞かせていただきました。
近江辰夫
tatuo-oumiya@...