[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] JAWS とMM-Mail
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] JAWS とMM-Mail
- From: Maki TAKAHASHI <m-taka@pop12.odn.ne.jp>
- Date: Wed, 6 Jun 2001 14:03:18 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
M-高橋です。
最近MM-Mailの話題が出てますが、インストールしたフロッピーが出てきたの
で試してみました。
WinMEでは問題なく使えるようです。
ツリービュー・リストビュー・本文エリアとも必要と思われる情報はしゃべっ
てくれました。
まあ、起動時と終了時の挨拶はだめでしたけど。
Win2000とWinMEでは使えてWin98 SEで使えないということは、やはり、MSAAが
らみなのでしょうか?
以下引用です。
On Fri, 1 Jun 2001 05:21:56 +0900
in "Re: [same] JAWS とMM-Mail"
"Maki TAKAHASHI <m-taka@...>" wrote:
> On Fri, 01 Jun 2001 04:58:11 +0900 (JST)
> in "Re: [same] JAWS とMM-Mail"
> "Koichi INOUE <inoue@...>" wrote:
>
> > こんばんわ。
> >
> > From: Maki TAKAHASHI <m-taka@...>
> > Subject: Re: [same] JAWS とMM-Mail
> > Date: Fri, 1 Jun 2001 04:28:00 +0900
> >
> > > なるほど。でも、本文読みました?
> > > 僕が見たときは本文エリアもぜんぜんだめだったんだけど。
> >
> > これが、本文もメール作成用のエディットボックスもちゃんと読んでました。な
> > にが違ったのでしょうね。ほかのアプリケーションとの表示位置関係(上に重なっ
> > ていた)とか??
>
> うーん、限られた時間に自分で所有してないパソコンで試しただけなのでなん
> とも言えないんですけど、MSAA関係の強化によるってこともあるんでしょうか
> ねえ?
>
> > あと、リストを読まないと悩んだ時は、とりあえずinsert+sでテキストエコーの
> > レベルが「強調表示のテキスト」になっていることを確認するのがよいようです。
>
> これ結構貴重な情報ですね。これではまる人多そうだし。
> >
> > それと、書き忘れました。Windows2000です。
>
> すみません。これ僕もですが、Windows98 SEでした。
>
> --
> Maki TAKAHASHI
> m-taka@...
>
--
Maki TAKAHASHI
m-taka@...