[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [same] JAWSとMM-Mail



M-高橋です。

On 01 Jun 2001 04:19:25 +0900
   in "[same] JAWSとMM-Mail"
   "Koichi INOUE <inoue@...>" wrote:

> MM-MailはJAWSと一緒にだとリストビューなど読まなくて使えないらしいという
> 情報があったので確認したかったのです。あ
> 私は普段使っていないので、受信したメールを読むこととメールの新規作成がで
> きるかどうかを見てみただけですが、結論としては「使えないことはない」でし
> た。
> もちろん起動時に「こんばんわ」などは発声しないのですが、大事なところでは
> メールボックス内のメールリストを、番号しか読みません。
> これはリストの表示で最初の番号の部分だけがJAWSでいうところの強調表示になっ
> ていて、他はそうではないからのようです。
> そこで、JAWSのカスタム強調表示割り当てを使って、メールリストの番号以外の
> 部分がそうであるように「前景に白、背景に白」という非常に怪しいものを
> MMMail.exeのカスタム強調表示色に割り当てて見ました。
> # これで見えるのだろうか・・・256色設定だから?
> 
> こうすると、メールリストの番号と差出人や題名など画面に表示されているテキ
> ストを移動に伴って読むようになりました。
> 使い込んではいませんが、こうするとだいたい使えるのではないかと思います。

なるほど。でも、本文読みました?
僕が見たときは本文エリアもぜんぜんだめだったんだけど。
> 
> カスタム強調表示の設定は初めて使ったのですが、明日会社に行ったらロータス
> ノーツの移動しても読み上げないリストに対してこれをやってみようかと思いま
> す。

もしできたら本文も試してくださいね。
> 
> ところで、まだJAWSは利用者が少ないので、ほとんどの参加者が「どんなものな
> のかなあ・・・?」と見ている状態でしょう。
> 先日ラビットでJAWSの体験会というものが行われたようで、WORDなどメジャーな
> アプリを中心に便利な機能が紹介されたように聞いています。
> 私は完全に独学なので、すばらしいらしい機能のほとんどをまだ知りません。
> もしよければ、参加された方でその辺の話をお聞かせいただければと思います。
> # 話題の方向付けなんていやなのですが・・・

おいおいにm(__)m

--
Maki TAKAHASHI
m-taka@...