[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [same] JAWS での日本語変換について



M-高橋です。

On Tue, 05 Jun 2001 01:20:29 +0900
   in "Re: [same] JAWS での日本語変換について"
   "Ishikawa Jun <ishikawa@...>" wrote:

> 
> Reply Koichi INOUE <inoue@...>'s message:
> 
> 
>  石川です。
>  私もJAWSを使ってみています。
>  機能はさすがJAWSという感じです。
> 
> > c:\jaws37\jpnkanji.tbl
> > に一定の形式でリストされているので、これをperlとかで自分の使い慣れた読み
> > のファイルとすりあわせてやれば、IBMの意とした「熟語読み」とかにはならな
> > くなるけど変更することは可能です。
>  これはよい情報ありがとうございます。
>  やはり詳細読みはカスタマイズできないと辛いですね。
>  グラスルーツと互換性のある詳細読み欲しいです。
>  それとProtalkerの英語読みはひどすぎる。

同感です。グラスルーツと互換性のある辞書ぜひほしいです。
そもそも漢字を説明するための詳細読みなのに、あんなに分かりにくい熟語を
使うのは・・・
英語などはピンディスプレイの使えない現状では作業効率が悪すぎますし。


--
Maki TAKAHASHI
m-taka@...