[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

RedHat 7.3 install and BRLTTY



 こんにちは、中村昭徳です。

 先日の井上さんのインストールメモを参考にしながら、私もRedHat 7.3のイン
ストールを行ってみました。
 どうもパーティションの主導でのやり方がわからなくて、仕方なく自動で新た
に領域を確保するという選択肢を選んだため、スラッシュパーティションに30ギ
ガも割り当ててしまうことになってしまいましたが、とりあえずインストールに
成功しました。
 井上さんの報告のとおり、リスト選択では、実際の選択位置より、一行下にフ
ォーカスがいってしまっているようで、これは、インストール後に試してみたse
tupでも同じことでした。
 私はRedHatははじめてなので、設定や起動の方法がよくわかっていないのです
が、なんとなく、設定用のツールがGUIベースになってきているような気がするの
ですが。
 次に、BRLTTYのRPMパッケージを落としてきて、インストールしてみました。イ
ンストール事態は簡単で、本当にこれでいいのかと思うほどでした。
 あとは、/etc/brltty.confを開き、自分の環境に合わせて編集、/etc/rc.d/rc.
localにBRLTTYを登録して再起動で、BRLTTYが使えるようになりました。
 ところで、先日BRLTTYをUSBシリアルで使えないか相談させていただきましたが、
今朝やってみたら、いともあっけなく使えるようになりました。/etc/brltty.co
nfで、braille-deviceの値を、ttyUSB0に変更し、再起動後、ケーブルをUSB側に
差し替えて待っていたら、メッセージが正常に出力されました。
 これで、貴重なシリアルポートが自由に使えるようになったわけです。
 あと、できれば、点字データを本体とBrailleLiteでやり取りできると便利だと
思うのですが。BrailleLiteの場合、点字キーボードによるキーボードエミュレー
ションができるので、viなどで点字編集ができ、これをBrailleLiteに転送できた
りしたら面白いかと思っています。

 とにもかくにも、とりあえず、めでたしめでたしです。


e-mail: a-naka@...
身障亭半額のホームページ http://www.win.ne.jp/~a-naka/

中村 昭徳  (Akinori Nakamura)