[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bug] Re: [bep] Nimdaウイルスにご注意ください
- To: <bug@argv.org>
- Subject: Re: [bug] Re: [bep] Nimdaウイルスにご注意ください
- From: "HAYASHI Junichi" <junichi.hayashi@jalinfotec.co.jp>
- Date: Fri, 21 Sep 2001 08:57:12 +0900
- Delivered-To: mailing list bug@argv.org
- Mailing-List: contact bug-help@argv.org; run by ezmlm
はじめまして。この場所にメールを送るのははじめてです。
林@JAL日本航空と申します.
Nimdaですが、社内でも分散系で数件感染、2次感染、3次感染を確認しておりま
す。
水曜日午前から本日10:00AMまで緊急対策としてアウトバンドの80ポートを封
鎖する
など特別措置をとっています。
UNIXはウィルスの影響を受けないかと思いきや,一つ疑問があります。Linuxや
FreeBSD
他のUNIXで、VMwareやほかのWindowsエミュレーターを運用していたばあい、その
Windowsが
感染して本来影響をうけるはずのないUNIXがWindowsエミュレータを温床にして、第
3者に
感染をひろめたり、感染させられたりしないか。私はテストレベルでしかVMWareを
使ったこと
がないのでよくわかりませんが、私のような疑問は無用なのでしょうか。
----------
HAYASHI Junichi
JAL - Japan Airlines