[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bug] Re: [bep] Nimdaウイル スにご注意ください




 渡辺 勝明です。ちょっとごみです。
>このウイルスは、いつも通りWindows系OSで動作します。ですので、他のOS、た
>とえばLinuxやFreeBSDでは感染しません。

 いつも思うのですが、ウイルスの作者は、やはりWindowsが世界的に多いから
ターゲットをWindowsにしぼっているのでしょうね。もし、UNIX系が増えたとし
たら、やはりターゲットはUNIX系に搾られるのだろうか??

BlinuxでもNT等をサーバにしている人がかんせんしたと書かれていました。サー
バとしてのOSとして、NTとUNIX系の割合ってどれぐらいなんでしょうかね。1ヶ
月に一度ぐらい「NTのセキュリティホールをねらった」とか「IISサーバをねらっ
た」等の情報を目にします。バージョンアップのパッチをあててください。など
と書かれています。バージョンアップで料金を獲るために、もしかしてウイルス
を出しているのはWindows関係者だったりして。
---------------------------------------------
   渡辺 勝明
   E-mail:katsuaki@watakatsu.com
   URL:http://www.watakatsu.com/