[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] Nimdaウイルスにご注意ください
- To: bep@argv.org, same@argv.org, bug@argv.org
- Subject: Re: [bep] Nimdaウイルスにご注意ください
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: Thu, 20 Sep 2001 09:09:45 +0900
- Delivered-To: mailing list bug@argv.org
- Mailing-List: contact bug-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 06)SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.3 (Unebigoryōmae)APEL/10.3 Emacs/21.0.105 (i386-windy-freebsd4.4) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
書き忘れていました。
Koichi INOUE <inoue@...> writes:
> TROJ_NIMDA.Aというウイルスがここ二日くらい大繁殖しているようです。
> 私はまだお目にかかっていませんが、あちこちで被害をもたらしているようです。
>
> http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/index.asp
このウイルスは、いつも通りWindows系OSで動作します。ですので、他のOS、た
とえばLinuxやFreeBSDでは感染しません。
しかし、Windows系OSを使っている限り、Outlook Expressを利用していなくても
感染の危険はあります。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690