[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: MS-Kermit running!



こんにちわ。

At Tue, 06 Jun 2000 17:39:49 +0900,
Koji Nagahata <nagahata@...> wrote:

> 以前、PC98をdosで使っていた頃はMS-Kermitを、386BSD(98)〜FreeBSD(98)を
> 使っていた頃はC-Kermit(という名前だった気が…。unix版のkermitです。)を
> 使っていました。pppが一般化する前は、電話線を使ってファイルを転送する
> 時にftpが使えなかったので、kermitは大変重宝していました。

なんとも懐かしい話ですね。UUCPなんて言い出したらなかなか懐かしいのでは?

C-Kermitは7.xのようですね。

> 古い話なので、正確には覚えていませんが、確か、98版については、日本のどこか
> の研究所がいろいろ拡張したので、dos上のfepも動くし、SJIS、EUC、JISのどの
> 漢字コードでもOKなんだというような話を聞いたような気がします。

そうです。KEKがやっていました。KEKの成果は本家にマージされました。PC-98
版のKermitがどうなったかは不明です。

#しかし、全部アセンブリ言語なんだよなぁ。

---- Sei Ken