[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: VIA packet driver



 こんにちは、中村昭徳です。以下のメールへの返信です。

At 24 Jan 09:58 , Koichi INOUE wrote:
>
>まず、私はPC98でもdos/vでもSRとしてはグラスルーツを使っています。
>はっきり言ってdos/vのVDM100は機能的に満足できない面がありました。
>で、GRとdos/v版PC-TCP(vtn等)の相性ですが、私はPC98のよりいいと思ってい
>ます。dos/v版では、GRでBIOS経由の出力を読むかどうかの細かい設定ができ
>るので、jtnのようにうるさくしたりエディタを使いやすいように静かにした
>りできます。

 どうも、詳しい説明ありがとうございます。
 grのDOS/V版は購入してあるのですが、ほとんど使ったことがありませんでし
た。
 先日教えていただいたサイトへ行って、ドライバをダウンロードしてきました。
さっそくDOSにインストールして試してみました。どうやらうまく認識できたよ
うです。
 これでPC/TCPさえあれば、このマシンでLAN環境が実現できそうです。

>ちなみに、dos/vのGRで日本語入力を効率的に行うには、atok8が必須だと思い
>ます。

 これなんですが、どうもうまくいきません。一応インストールしたつもりなの
ですが、変換ができない状態です。インストーラからはメッセージが出ないので、
適当にエンターキーを押しただけなので、その際に何か問題があったのかもしれ
ません。


----------------------------------------
    e-mail :a-naka@super.win.ne.jp
            qzi14242@...
    http://www.win.ne.jp/‾a-naka/

    中村 昭徳  (Akinori Nakamura)