[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: about plamo linux Re: about installing Slackware
- To: bug@argv.ac
- Subject: Re: about plamo linux Re: about installing Slackware
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.ac>
- Date: 18 Jan 2000 02:41:33 +0900
- Delivered-To: mailing list bug@argv.ac
- Mailing-List: contact bug-help@argv.ac; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.1 (based on Gnus v5.8.3) (revision 01) EMIKO/1.13.9 (Euglena tripteris) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.0 Emacs/20.4 (i386-unknown-freebsdelf3.3) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上です。
Mitsugu Sakamoto <mitsugu@...> writes:
> 調べて見たのですが、plamo-users-mlではplamoを作るとき(?)に視覚障害社に使いやすいDistributionに付いてのはなしが出ていたようです。
> これは、namazuを利用した検索サービスがありまして、「視覚障害」などで検索して見ました。
> もしかするとbootdiskを提供するなりすれば、distributionじたいに含めてもらえるかも知れません。
plagia-mlという開発用MLもおもしろそうでした。入ってみようかな。でも読め
なくなるかも。
おそらく同じじょうほうだと思いますが、「マルチメディアのてびき」というス
レッドで、視覚障害者用パッケージを入れるとか、インストーラーを作るとかの
話が出ていました。「seikenのFreeBSD導入日記」もポインタとして参照されて
いましたよ。
シリアルログインできるブートディスクを含めてもらうくらいはもしかしたら朝
飯前だったりするかも。
坂本さん、よろしく。
# 私心:住所教えてください> 坂本さん
# あ、もしかしてPlamo2.0ベータってCD-Rで大本からもらえたりするのかな。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...