[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: 開設おめでとう



こんばんわ、切明です。

At 14 Jan 2000 19:33:27 +0900,
Koichi INOUE <inoue@...> wrote:

> NEmacs(Muleの元になった日本語Emacs)を使って、なんて使いにくいんだとか
> 思ったものでした。

歴史を感じますよね。私はそのころはPC-9801DXなんていう80286なパソコンで
MS-DOSをフロッピー運用していた時代です。Sunのワークステーションは私たち
学校でパソコンをいじり倒していた数名の憧れでした。

> そして、自宅にFreeBSDが動き始めたのは就職して2年目、昨年の夏でした。
> 新しいPCを買って、最初に入れたOSがFreeBSDでした。今ではFreeBSD, Linux,
> WIN98のトリプルブートにして、満喫しています。

私もこのPCを購入して初めてインストールしたのはFreeBSDでした。Windowsのブー
トディスクの作製ができなかったので、とりあえずFreeBSDから入れたのでした。

パソコンの能力はこの20年で飛躍的にアップしました。単純な計算スピードテ
ストですが現在のPentium/600などのパソコンは初代PC-9801の千倍以上のスピー
ドです。

> ですから、みなさんも自分の興味や悩んだこと、発見したことなど、どんどん
> 書き込んでください。

このメーリングリストが「読むだけ」にならないことを願っています。楽しい議
論ができればと参加者として思います。

---- Sei Ken