[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] diredと全角ファイル名の表示
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] diredと全角ファイル名の表示
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 06 Jul 2001 20:49:54 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 01)SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.3 (Unebigoryōmae)APEL/10.3 Emacs/21.0.103 (i386-windy-freebsd4.3) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Koichi INOUE <inoue@...> writes:
>> } でもこれはこれで変ですね。
>>
>> BEPだとちゃんと表示されるので、やっぱり不思議です。
>> 井上さんのところではどうですか?
>> こんなファイル名でも、ちゃんとdiredで表示されますか?
>
> ここには環境がないのですが、ダンプして見てみてもshift_jisとして全然問
うちのVAIO君でも問題ありませんでした。
DJGPPもUNIX Like Toolsも入っているので、ls.exeの名前を変えたりdjgpp環境
変数をなしにしてみたり、はたまた
set prompt=$p
してみたり、やってみても正しく表示されています。
とりあえず他にもまずい例がでてきたときに考えるということにしましょうかね
え。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690