[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] diredと全角ファイル名の表示
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] diredと全角ファイル名の表示
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 06 Jul 2001 16:25:07 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 01) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.103 (i686-pc-linux-gnu) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
ほぼごみです。
Reiko TAKAHASHI <HFC03614@...> (高橋玲子) writes:
> } でもこれはこれで変ですね。
>
> BEPだとちゃんと表示されるので、やっぱり不思議です。
> 井上さんのところではどうですか?
> こんなファイル名でも、ちゃんとdiredで表示されますか?
ここには環境がないのですが、ダンプして見てみてもshift_jisとして全然問
題なさげなコードですよね。
他に全角ファイル名のファイルが同じディレクトリにいたりするとまた状況は
変わるのでしょうか。
# しかし「スホ゜ッ」ってなんじゃ??「おむすびころりん」のお話とか(^_^)
# 昔パソコン通信で「あ.bin」とかいう名前でlzhファイルをもらったときも
# 驚いたけど。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690