[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] 新しいBEP(Meadow?)のインストール <Re:ファイルを結合するマクロ
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] 新しいBEP(Meadow?)のインストール <Re:ファイルを結合するマクロ
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 02 Jul 2001 22:06:18 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 01)SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.3 (Unebigoryōmae)APEL/10.3 Emacs/21.0.103 (i386-windy-freebsd4.3) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Reiko TAKAHASHI <HFC03614@...> writes:
> たとえば、どんなファイルが必要だったんでしたっけ……?
> speak.exeと、weather.elのほかに、なにかありそうですか? weather.elは、b
> yte-compileし直したほうがいいですよね?
> Mewは、再インストールしたほうがいいでしょうか?(実は、まだ使ってみていま
> せん。)
まず、必要なファイルですが、speak.exeとplay.exeくらいでしょう。
weather.elはまあBEPじゃないけど必要ですね。
Mewの再インストールは簡単なのでやった方が無難でしょう。ついでにバージョ
ンも1.95b126のWin32用パッケージがでているので入れ替えるといいのではない
でしょうか。
ftp://www.mew.org/pub/Mew/Win32/beta
の下にあります。バージョンはどんどん変わるので直接のファイル名は書きませ
ん。
> やっぱり、キー設定を変えるのはBEPだけにしようかな。でも、そうしたら絶対D
> OS版Emacsとぐちゃぐちゃになりそうだし、悩ましいところです……。
猫招きって、まさかDOS窓で起動しているプログラムの名前でキー設定を変えて
はくれませんよね?一応タイトルは変わるみたいだし。未確認ですが。
> # もう一つ、猫まねきの設定を間違えて、なんと、最初、TABキーがなくなって
> しまいました! とーってもあせりました。TABキーってすごーく大切なんですね。
TABキーを指定の位置以外に持っていこうと思ったことがないので気づきません
でしたが、これを別にキーに割り当てる前にTABを他の機能にしてしまうと悲し
いことになりそうですね。
JAWSとかを起動してTABを使わずにマウスキー操作でキーを設定し直すなんて荒
技もあるかも知れませんが、再インストールが早いかな。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690