[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] controling Emacs with BM16W
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] controling Emacs with BM16W
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 22 Jun 2001 14:18:03 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 01) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.103 (i686-pc-linux-gnu) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
TAKAHASHI Naoto <ntakahas@...> writes:
> つまり、点字表示機能付きで、nキーロールオーバー対応のフルキーボードが
> あれば一番いいってことでしょうか。ないんですか? いかにもありそうな気
> がするんですけど。あってもすごく高いのかな。あのアクチュエータなら高い
> のも理解できますけど。
「キーボード」じゃないですが、フルキーボードと点字ディスプレイが一体に
なっているメモ装置ならあります。
http://www.blazie.com/pages/typelite.html
のType liteというのがそれですが、Nキーロールオーバー対応かどうか分かり
ませんね。
なんか本末転倒というか不思議な気がするのですが、なぜかなあと思うに、やはり
ピンディスプレイがやたらに高いのと、フルキーボードは大きいのとで、その
二つを一緒にしても嬉しくない感じです。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690