[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] BEP synched with Emacspeak-14.0
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] BEP synched with Emacspeak-14.0
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 12 Jun 2001 14:16:48 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 01) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.103 (i686-pc-linux-gnu) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
KIRIAKE Masanori <seiken@...> writes:
> で、改行コードの件で。Unix/Cygnusをお使いの方は絶対にCR+LFではコミットし
> てはいけないようです。仮にMS-DOSのファイルでも。WindowsのCVSでは改行コー
> ドを自動変換します。だから、Build.batにCR+CR+LFとかになってしまいました。
あ、やっぱりそうなりますか。
build.batはメモ帳で編集できないといけないので意図的にCR+LFにして(作っ
たのはUNIX上)、そのままcommitしたのですが、取り出すときに問題になるの
ですね。
*.batもバイナリファイルとして扱う指定をするのが無難なのかな。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690