[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bep] Re: pop3サーバー



 r高橋です。

Reply Koichi INOUE <inoue@...>'s message:

} Mewはpopなどでパスワードが必要になったら、「パスワード教えて」関数を実行
} します。この関数は、もしパスワードが記憶されていて一定時間が経過してなかっ
} たら、そのパスワードを「内部的に利用」するために返します。
} そして、mew-passwd-reset-timerがtなら、経過時間を示す値を0に戻します。

 mew-passwd-reset-timer を nil にしておくと、いくらパスワードを使っても、
指定時間を過ぎればすぱっと忘れてしまう、ということですね。
場合によってはそっちのほうが安心?
で、もし、これが t だった場合、biffでメールチェックに行っても、パスワード
が「内部的に利用」されたことになって、タイマーがリセットされるっぽいです
か……?
でもでも、だとすると、biffを設定している状態では、mew-passwd-timer-unit 
や mew-passwd-lifetime は意味を持たなくなってしまいますよね……。



} 入力したパスワードは最初は0でだんだん増えていくカウンターと一緒に記憶さ
} れています。
} 一定時間(デフォルトはmew-passwd-timer-unit * 60秒)間隔でパスワードの入力
} からのカウントをチェックして、
} もしパスワードと一緒に記憶されているカウンターがmew-passwd-lifetimeより
} 小さかったら1増やす。
} 同じかそれ以上だったらパスワードとカウンターを消す。
} となってました。
} 
} ユーザには一つの変数で秒数だけ設定させて、デフォルト1分ごとに調べるとか
} いうのでも結局は同じなので、変数が二つあって細かく設定できるようになって
} いると考えればいいでしょう。

 mew-passwd-lifetime だと、パスワードを忘れるまでの時間だけに関わるのに
対して、
mew-passwd-timer-unit は、カウンターをチェックする感覚に関わってくるんで
すね。
mew-passwd-timer-unit の * 60秒も、またどこかで設定変更できるようになって
いる、ということ……?
プログラムって複雑です! でも、なぜ二つ変数があるのかは、なんとなくわか
った気がしました。


**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**
           Reiko TAKAHASHI  (高橋玲子)
         E-mail:  HFC03614@...
         ICQ UIN: 85924121  (Twinkle)
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**