[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] Re: mew installer
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] Re: mew installer
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 06 Jun 2001 23:31:16 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 01) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.103 (i386-windy-freebsd4.3) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Takuya Fukazawa <t-f@...> writes:
> あ、変えていません。
> myhomeを設定していないときは動きました。
BEPの大きなzipファイルには\homeというディレクトリも入っていて、そこには
.emacsという起動時に参照されるべきファイルが入れてあります。
Meadowのインストール時に入力するディレクトリはホームディレクトリといって、
この.emacsを探しにいくべきディレクトリです。だから、
set HOME_c:\myhome
とした場合、(あるいはこれなしでMeadowのインストール時にC:\myhomeと入力し
た場合)には
C:\myhomeに.emacsファイルがないと、つまりc:\homeをC:\myhomeに名前変更し
ていないと.emacsを読みとれません。
つまりBEPをしゃべらせるのに必要な設定ができません。
もしかして全くはずしたことをいっているのかも知れませんが、myhomeにしたの
はなぜでしょう?もしその方がすっきりするなら、C:\homeフォルダをC:\myhome
に名前変更してください。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690