[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Out spoken & Emacs.
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: Out spoken & Emacs.
- From: yoshikazu fukaya <lifesystem@nifty.ne.jp>
- Date: Tue, 05 Jun 2001 18:05:26 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
深谷です。
坂本さん、切明さん、早速のレスをありがとうございます。
KIRIAKE Masanori <seiken@...> Wrote:
> 「スピコン」ってなにかと思いました(笑)。ProTalkerでないと、速さの設定は
> できないはずです。
「スピコン」では失礼しました。
このMLの解説などでは、若い人の使っているような言葉がずいぶん
生きてる気がしてまして、つい使いました。
「 一度の request で最大 2000個取り出せます。
また、番号は 100個単位で丸められます。」
こういうのと同格かと思いこんでいまして。
私、上の文章、理解してないんです。
年のせいか、ボキャブラリーがゆえか。
> とりあえずProTalkerを入れるとよろしいかと。
そうします。
ところで、DTALKERやプロトーカー以外のSAPIが入って
いたり、英語の音声が余計なものが入っていたりする環境に入れたり
すると、全くしゃべらないってこと考えられますか?
私の自宅のPCなんですけど、プロトーカーもDTALKERもちゃんと
生きてて、こどもが使う学習ソフトのための音声エンジンが別に入って
いるんですが、こいつがしゃべってくれないんです。
起動はしてるんですけど、沈黙してるし、音声エンジンを読みに行くような
HDDの動きもないみたいです。
一度ルートに転回したフォルダを削除して、入れなおして見たんですが、
やっぱり同じです。
どこが悪いのやらぜんぜん分からないんですよね。
今、ここでしゃべってるPCと違うのは、音声エンジンが複数入ってる
ことぐらいなんですが。
もし、何かアドバイスいただければ、お願いします。
最初からボケててすみません。
深谷でした。