[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] talk on emacspeak + W3
- To: bep@argv.org, k-oda@twcu.ac.jp
- Subject: Re: [bep] talk on emacspeak + W3
- From: Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@argv.org>
- Date: Sun, 03 Jun 2001 22:31:15 +0900 (jst)
- Cc: takayuki@la.shonan-it.ac.jp
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually impaired(ARGV)
坂本です。発表とはちょっと関係ないかも知れませんが。
小田さん、JARVIではお世話になっております。
From: Koichi Oda <k-oda@...>
Subject: [bep] talk on emacspeak + W3
Date: Sun, 03 Jun 2001 20:50:11 +0900
> それで、どなたかに emacspeak + W3 のことを
> お話していただけないかな?と思っているのですが。
実はbepでもEmacs-w3は使えるのですが、emacs-w3の不安定さゆえに多分実用的
には使えません。
具体的には今記憶している現象だけで言うとyahoo以外の日本語の検索エンジン
では無限ループに入ったり、文字化けしたりして満足に読めません。
そういう敬意もあって、
w3m(http://ei5nazha.yz.yamagata-u.ac.jp/~aito/w3m/)をレンダリングエンジ
ンとして利用してemacsの上野wwwブラウザとして、
emacs-w3m(http://www.namazu.org/~tsuchiya/emacs-w3m/)が開発されています。
BEPは、一応これを使うこともできますが、w3のように要素によった音声の変更
などは、できません。
以上現状でした。
--- Mitsugu