[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bep] Braille Environment on Emacs Re: JAWS



坂本です。

From: Reiko TAKAHASHI <HFC03614@...> (高橋玲子)
Subject: Re: [bep] Braille Environment on Emacs Re: JAWS
Date: Fri, 25 May 2001 22:21:16 +0900

> 私の思いこみかもしれないけれど、DECtalkほど優れた音声出力装置って、ほかに
> ないんじゃないかという気がします。英語にも日本語にも。
> たとえば、BEPの英語の部分はDECtalkのソフト版(実際に見たことはないのです
> が)を使う、というのは難しいのでしょうか。

よく知らないのですが、dectalkのソフト版はSAPIのエンジンではないので、現
在の枠組みではちょっと面倒なことになりますね。
#あ、でもdectalkのサーバーはtcl/tkでかかれていてもうもう存在するから、
Win32でtcl/tkが使える環境構築できれば音が鳴るのかな?

> かりやすいということと、これはBEPの機能かもしれないけれど、いろいろな情報
> をスピーチ以外の信号音で教えてくれること(そういうインタフェースが可能な
> こと?)だと感じます。高いけど許せてしまうぐらい……。

C-x oとかでなる音とか、dtk-punctuationをsomeにしたときの>の行だけでなる
音とかはこのspeech serverもエミュレーションしています。ちょっと音が小さ
いけれど。
 
そういえばこの話で思い出したのですが、東芝の音声エンジン新しくなって出て
いますね。ららボイスとか言います。

--- Mitsugu