[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] Braille Environment on Emacs Re: JAWS
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] Braille Environment on Emacs Re: JAWS
- From: Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@argv.org>
- Date: Wed, 23 May 2001 16:06:23 +0900 (jst)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually impaired(ARGV)
坂本です。
From: Koichi INOUE <inoue@...>
Subject: Re: [bep] Braille Environment on Emacs Re: JAWS
Date: 23 May 2001 15:38:07 +0900
> ともあれ、とりあえず編集できるだけでも助かる人はいると思います。
そうですね。確かに。
後、問題は入力でしょう。
やっぱり点字入力をしたいということになると思うのですが、
たとえば現在主流の
f--1の点
d--2の点
s--3の点
j--4の点k--5の点
l--6の点
の方式では、キーを同時に押して1文字(fdの同時押しで「いなど」と入れるので
すが、こういう同時押しのキーバインドって、emacsの上では実現可能なのでしょ
うか?define-key hogehogeとかでは、同時押しではないですよね?できても
meta/or/ctrlとの同時押しだけのように見えるのですが?
そういえばぜんぜん話が違ってくるのですが、うちの会社で作ってるブレイルメ
モのキーボードを点字入力用キーボードとして使うソフトウェアがありまして、
(まだ世には出てません。)これを使ってMeadowの上で点字入力して見ました。
NAVCCモードの入力にも対応しているので、編集部分が作れれば点字ディ
スプレイ持っている人は使えるとかあるかも。
--- Mitsugu