[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] RAMディスク <Re: tar andgzip
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] RAMディスク <Re: tar andgzip
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 11 May 2001 23:14:23 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.0 (based on Oort Gnus v0.01) (revision 09) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.100 (i386-windy-freebsd4.2) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
> #最近でもRAMディスク欲しいって人もいるのですね。
>
> 確かにあると便利だけど、無いことになれてしまった。
私はメモリ16Mbで
win95を使っていて、こりゃダメだと思ってやめました。
ないとなにが不便かというと、私の場合、ルートディレクトリ以下が全部消して
よくて、かつ高速なドライブだということに気がついたので、substコマンドで
サブディレクトリをE:とかにして使ってました。
ハングアップしても消えないからいいのですが、油断すると消し忘れたりそこに
ホームディレクトリみたいなものを作り始めたりして意味がなくなりました。
その後DOS/Vになったら、とりあえずtmpを使うことに慣れてしまいました。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690