[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: emacs-w3m and w3m package for bep
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: emacs-w3m and w3m package for bep
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 06 May 2001 17:21:17 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.0 (based on Oort Gnus v0.01) (revision 09) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.100 (i386-windy-freebsd4.2) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
> > ええと、たしか私もMEW.EXEからインストールした気がするのですが、.emacs
> > のサンプルはできなかったような・・・。作るかどうか選ぶところがあったんで
> > したっけ・・・?
>
> はい。作るにすると、メールアドレスとかいろいろ聞かれるみたいです。
「つくらない」にして自分で設定をちまちま書いたとは思えないので、pつくる」
にしたのではないでしょうか?
サンプルというのは、.emacsの最後の方にある、一連のmew-hogehogeの設定のこ
となのですが。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690