[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Text-to-Speechの速さを変える方法をお願いします



田中哲夫です。

Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> Wrote:
> 
> Watanabe Takayuki <wata7be@...> wrote:
> 
> > 田中さん、Bilingual Emacspeakの中で速度を変えるには、C-e d 数字、数字
> > は1から9、です。または C-e d rで任意の速度(wpm)に変えられます。
> 
> 私は2で使ってます。またはC-e C-d r 290とかで使ってます。
> でも、やっぱり英語はこれでは早いですね。まあ遅くすると日本語も遅くなるの
> であれなのですが。

 皆さん、有難うございます。
 最初の方のやり方は未だよく分からないんですが、
後の方でいろいろいじってみました。
 日本語マニュアルには編集や行移動のコマンド以外はほとんど書かれていないように思うんですが、
どうでしょうか?
> 
> この前話し合いのときに英語と日本語の速さを独立して調節してはと言いました
> が、良く考えるとこれも枠組みから外れてしまいそうなのでまずいのではと思っ
> てます。

 英語と日本語で速さを変えるのは私などにとっては有り難いことですが、
やっぱり自然な事ではないんでしょうね。

 Meadowでは当たり前の事なんでしょうけど、
英語と日本語を分けてしゃべってくれると言うのはすごいですね!
 ところでこの英語って言うのはどうなんでしょうか?
ちゃんとした英語なんですか?
 というか、これで発音の勉強ができるようなものなんでしょうか?
 それにしても良い声してますよね!

 余談ですが、MeadowではSJISもちゃんと読めるんですね。
#INSTALL.Meadow.ja#
INSTALL.Meadow
などを読んでみました。
 有難うございました。