[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Linux Conference 2000 Fall call for paper
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: Linux Conference 2000 Fall call for paper
- From: KIRIAKE Masanori <seiken@ARGV.ORG>
- Date: Thu, 03 Aug 2000 11:05:50 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Fujitsu Chubu Systems LTD.
- Sender: kiri_ma@mid.fujitsu.co.jp
切明です。BEPはどっちかというとEmacsな話題ではありますが。
At Thu, 03 Aug 2000 10:58:38 +0900,
Takayuki Watanabe <takayuki@...> wrote:
> 「BEP」及び「Linuxのアクセシビリティ向上」というテーマで、渡辺とARGV
> の名前で応募したいと考えています。
どっちかというとARGVよりBEPとしての応募の方がふさわしいように思います。
> 2つのテーマで2件申し込むか、BEPを中心にして Linuxのアクセシビリテイ向
> 上に関する話題も入れるか、アクセシビリティ向上を中心にしてその一環と
> してBEPも入れるか、3つの方法が考えられます。
Linuxの根本的なアクセシビリティの工場にはカーネルレベルでの問題がつきま
といますし、ここにはまったく踏み込んでいないのがBEPですよね。だとすると
BEPの話題を中心にして、それがLinuxのアクセシビリティにどのように影響する
か、というはなしがおもしろいかと思います。
京都なら私も行けますね。
---- Sei Ken