[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Emacs/W3 sucess!



切明です。

At Mon, 31 Jul 2000 13:29:38 +0900 (JST),
KIRIAKE Masanori <seiken@...> wrote:

> > こんどはEmacs/W3だと思っています。これが動くといろいろうれしいんだが。理
> > 想的な音声ブラウザの一つですから。
> で、やってみました。結果ですがISO-2022-JPのページを表示するともれなく化
> けるので設定が悪いのだろうと思っています。

nannto,
なんと、Mule 4.1ではオリジナルのEmacs/W3は動かないのだそうです。パッチを
当てたら正常に動作しました。ただ、スタイルシートを見つけられないらしく本
領を発揮していませんが、動作だけは成功しました。

パッチを付けておきます。おもしろいブラウザですからぜひお試しください。

---- Sei Ken
This is a patch to w3-4.0pre.46, to work in Emacs 20.*/MULE 4.1.
(made by Kyotaro HORIGUCHI and KOSEKI Yoshinori in meadow-develop)

# <URL:http://www.mew.org/archive/meadow-develop/msg01651.html>

[2000/03/17] I fix serious typo. (Special thanks goes to Atsushi Sato)

How to apply:
	% cd w3-4.0pre.46
	% patch < w3-4.0pre.46-mule-sysdp.el.patch
--
Satoshi Yatagawa <yatagawa@...>

--- lisp/mule-sysdp.el-dist	Mon Nov 15 07:00:12 1999
+++ lisp/mule-sysdp.el	Tue Nov 16 18:11:31 1999
@@ -222,7 +222,7 @@
 	 (or code (setq code 'automatic-conversion))
 	 (decode-coding-region (point-min) (point-max) code)
 	 (set-buffer-file-coding-system code))))
-    (4.0
+    ((4.0 4.1)
      (when default-enable-multibyte-characters
        (set-buffer-multibyte t)
        (if (memq code '(autodetect automatic-conversion))