[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Re[2]: linux-users ML で音声環境の話題
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: Re[2]: linux-users ML で音声環境の話題
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 12 Jul 2000 20:18:14 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.4 (based on Gnus v5.8.6) (revision 03) REMI/1.14.0 (Uragawara) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.0 Emacs/20.4 (sparc-sun-solaris2.6) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上@小石川です。
Takuya Nishimoto <nishi@...> writes:
> > でも、ちゃんとしたものを作ってからと思って、広く一般に公開することをため
> > らっているのは事実ですね。どうするべきなのだろう? BEP MLの皆様はどう思わ
> > れますか?
>
> やはり、最初にリリースされるものに、ある程度の価値があること、が必要かと
> 思います。注目されておきながら、制約が大きくて使えない、と思われると、
> もう一度注目してもらうのが大変になると思います。
どうやらWINDOWS版の方が最近大躍進しているようなので、秋くらいには公開
できたりしないでしょうか。
# Linuxのは化石になりかけてますけど・・・
ユーザ(動いて当然と思っている人の意味)に公開するのは多少先になるかも
知れませんが、興味を持ってくれる技術者や怪しいユーザに知ってもらう機会
は広げていきたいですね。
# ようやく今週末に自宅を引っ越します。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690