[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Re[2]: linux-users MLで音声環境の話題
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: Re[2]: linux-users MLで音声環境の話題
- From: Takuya Nishimoto <nishi@vox.dj.kit.ac.jp>
- Date: Wed, 12 Jul 2000 12:05:10 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
西本@京都工芸繊維大学です。
From: Takayuki Watanabe <takayuki@...>
Date: Wed, 12 Jul 2000 11:57:07 +0900
Subject: Re[2]: linux-users ML で音声環境の話題
> WindowsやLinuxでBilingual Emacspeakを動かすのに何が必要かなどの情報も整備
> していかねばと思っていますが、いつでもこのMLでお問い合わせください。
>
> でも、ちゃんとしたものを作ってからと思って、広く一般に公開することをため
> らっているのは事実ですね。どうするべきなのだろう? BEP MLの皆様はどう思わ
> れますか?
やはり、最初にリリースされるものに、ある程度の価値があること、が必要かと
思います。注目されておきながら、制約が大きくて使えない、と思われると、
もう一度注目してもらうのが大変になると思います。
#「打ち込み君」の反省を含めて、そう思います。
==
西本卓也 (助手) / 京都工芸繊維大学 電子情報工学科
京都市左京区松ヶ崎御所海道町 (〒606-8585)
http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/
nishi@...