[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Re[2]: Widows版 S nap s hot -2000-07-08



坂本です。

Reply Takayuki Watanabe <takayuki@...>'s message:

> 私のDynabook SS3010 (YAMAHA OPL3)では問題なく音声化します。
> VAIO PCG-F36 (YAMAHA DS-XG)は、一時うまくいかないことがありましたが、今は
> うまくいっています。DSXGでもうまくいくようになった理由をまだ把握してませ
> んが、DSXGの設定をいじって、なるべくシンプルというかDSXGの機能を使わない
> ようにしたのが効いたのかもしれません。坂本さんのLet'sNoteは、NeoMagic
> MagicMedia 256AV のWDMドライバーですね。サウンドチップ関係の設定を変えて
> もうまくいかないでしょうか?

soundチップに依存するのですね。neomagicの設定ってどこでするのだろう。

> > それとMewの設定をしてサマリバッファを読ませられました。メッセージ本文は
> > ううん、たしかうまくいきませんでした。
> > これは僕のMewの使い方に問題がありそうなのですが。
> > おそらくmew-mode.elとか作らなければいけないですね。
> 
> こちらでは読むのですが、本文を表示するバッファに移動してカーソルを動かし
> ても読みませんか?

えっと意図的にc-x c-bとかで移動しなさいと言うことですよね?

> あれ、サマリーバッファを読んでいる最中に死んだ! ちなみに C-e C-sでスピー
> チサーバーを再起動します。

あ、これで長く使えそうですね。

> LinuxとWindowsは違う環境なので、そっくり動く機能と手当てしなければ使えな
> い機能があります。どのくらいの重要度があるでしょうか? 大事なところから片
> 付けていきたいと思っています。
これは重要度は低いです。
どちらかといえば詳細読みとかのほうが重要ですね。


> 死なれるのが一番つらいですね。すみませんが、とりあえず C-e C-s で対処して
> 下さい。

判りました。でも前より死にませんからかなり良い感じですね。

> > ;;;渡辺さん、meadow-developへの入り方お教えてもらえませんか?
> > ;;例のoswで使うけんで入ってないといつreleaseかわからないので。
> 
> 入るときは宮下さん宛てにメイルしました。

いま気づいたのですが、faqによると
  
 meadow-develop は Meadow の開発に関するメーリングリストで、主に日本語
で議論されています。 Meadowの将来の方向性に関する意見、将来に対する貢献
に関することは、こちらで議論してください。他の Meadow に関する議論は m
eadow-users-jp, meadow-users-en を使ってください。尚、このメーリングリ
ストは手動登録です。登録を希望される方は meadow-control@...
kyoto-u.ac.jp に人間の読める形式のメールを送って下さい。その他、登録内
容の変更、メーリングリストからの脱退等も上記のアドレスに送ってください。
   
とのことのようです。