[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re:L&H社の TTSエンジン試してみました。



西本@京都工芸繊維大学です。

ここのところ、いろいろ開発環境の整備をしていました。
ノートパソコンをもうすぐ入手する予定なのですが、
いまはデスクトップの NT4.0 Server 環境でつついています。

VoiceExplorer 2000 は NT + IE 5 で動かないのですね。
VB で DirectSS コントロールを使った簡単なプログラムを
書いて試しているところです。

> 渡辺@湘南工科大です。
> 
> L&H社のエンジンは「昔々」を「ムカシ クリカエシ」と読んでるよ。
> 読み秀君は「ムカシ」と読むことに今気が付きました。
> お兄さんと太郎はちゃんと「ムカシ ムカシ」と読みますね。

・ドキュメントトーカSAPIエンジン Ver.1.0
・ProTalker 97 SAPI Server 2.0
・L&H TTS3000 Basic Engine 6.12 / Language Engine 6.16

が入っている環境で、確かに渡辺さんがおっしゃるような
読みの違いを確認しました。

DirectSS.LexiconDlg メソッドを呼ぶと、それぞれのエンジンで
読み登録のプログラムが起動できることを知りました。
たとえば IBM で「昔々」を「むかしむかし」で登録すれば
ちゃんと読んでくれるようになりますね。

ところが、L&H は、読み登録のプログラムの終了時に、
VB がエラー吐いて落ちます。やれやれ。

音質は、正直言って、L&H はちょっと使いたくない音質です。
パラメータのチューニングができるとしても、あまり見込みが
ないような気がします。

L&H は有償のエンジンを売るためのプロモーションとして
TTS3000 を無償化したのかなあ。。

==
西本卓也 (助手) / 京都工芸繊維大学 電子情報工学科
京都市左京区松ヶ崎御所海道町 (〒606-8585)
http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/
nishi@...