[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Bishop code is checked-in on bep CVS server
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: Bishop code is checked-in on bep CVS server
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 02 Jul 2000 19:50:48 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.4 (based on Gnus v5.8.6) (revision 03) EMY/1.13.7 (Look before you leap) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.2 Emacs/20.6 (i386--freebsd) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上です。
Noritsugu Nakamura <nnakamur@...> writes:
> IME(egg)周りのコードというのも既にあるのでしょうか?
Linux版もWIN版も、日本語入力周りのコードはまだのせていません。WINのはど
ういう配布方針になるのでしょうか。 > 渡辺さん
Linux版(tamagoにお世話になる予定)はまだなにもしていないのでのせられるも
のがありません。
Emacspeakはとりあえずベースとして12.0のコードをCVSにのせてしまうのがいい
でしょうね。
> Tamago http://www.m17n.org/pub/tamago
> YC http://www.ceres.dti.ne.jp/~knak/yc.html
> というのを取って来てみました。
今ycの方を見に行ってみました。
これノーマークでした。環境がある方使ってみていただけるとありがたいです。
tamagoより近寄りやすいのかも知れませんね。
# tamagoって最近はアイヌ語入力とかもやってるみたいだし・・・
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690