[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: 8月24日、25日、北海道大学、音声、福祉情報工学研究会



坂本です。

Shinichi Torihara <shinichi@...> writes:

> HPRや、VCRの倍速再生とは違い(全体をまびいている)、統語情報(品詞、新
> 情報、旧情報)によって、
> 重要な部分は、比較的ゆっくり、それ以外は速く音声合成します。
> これにより、「ななめ聞き」を可能にします。

なるほど。面白いですね。この方法だと早く読んでいるところでも聞き取れるので本当の意味で「斜め読
み」ができそうにおもえます。

> テキスト要約を聞いたらいいという意見がありそうですが、

やはりちょっと視覚障害に明るい請願者などはそう考えるようですね。私もこの間言われました。

要約と言うのは機械がするのではなくやはり人間の頭の中でする仕事なのだとおもいます。
だからそれぞれの人によって要約する分の重要度も違ってくるので機械にやらせるということはかなり難し
いのではないでしょうか?


----
Mitsugu Sakamoto
NATIONAL VOCATIONAL REHABILITATION CENTER FOR THE DISABLED
MAILTO:sakamotom@oas.nvrcd-unet.ocn.ne.jp