[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: minibuffer-complete



井上@眠け覚ましです。

Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:

> あれから、Meadowの上で、emacspeak-advice.elとemacspeak-speak.elを念のた
> めbyte-compileしたら、ちゃんと動きました。

こういうことがあるので、cygwinがある場合はトップディレクトリで
make SRC=`pwd`
EMACS=/cygdrive/c/usr/local/share/meadow/1.14/bin/meadownt.exe
としてビルドするのがいいです。
emacspeak-speak.elの新しいものが読み込まれた状態でemacspeak-advice.el
をbyte-compileしないと正しい結果にならないと思います。
emacspeak-speak.elを変更した場合は必ずそうです。
Makefileの中でemacspeak-speak.elはemacspeak-advice.elが属するグループ
より先にチェックされるようになっているので、makeを使う限り期にしなくて
いいわけです。
ただし、emacspeak-speak.elを変更した結果を更新されていないファイルにも
反映させようとしたらmake cleanしてbuildしなおさないといけません。

ビルドの手順は確かにめんどうです。それにCygwinがないとbuildできないで
す。
mew-win32のパッケージ内のbin/instsrcにmew.exeのソースが含まれています。
これはmewのインストール専用で、まずレジストリからMeadowの場所を特定し、
Makefileを読み込んで必要なelファイルをbyte-compileしてインストールする
というものです。
これのBEP用を作ると配布も再コンパイルも非常に楽になるのですが。

> ##これじゃあ、開発者失格だなあ...

それではパワーユーザとしてドキュメントを書きましょう(^^;)。
いや、今失格されると困ります(^_^)

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690