[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: quitting emacs
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: quitting emacs
- From: KIRIAKE Masanori <seiken@ARGV.ORG>
- Date: Wed, 28 Mar 2001 13:48:31 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired
- Sender: kiri_ma@fjcl.fujitsu.com
切明です。
At Wed, 28 Mar 2001 13:13:07 +0900 (jst),
Mitsugu SAKAMOTO <sakamoto@...> wrote:
> で、これだとreadmeのファイルが開いてしまってちょっといやなので、(とりあ
> えず)困りそうな(みんなが今まで困っていた)であろうことをemacspeakが起動す
> るとしゃべるようにして見ました。
おもしろいアプローチだとは思います。が、終了するときまで覚えていられない
のでは?
まだBEPは開発中であることを総てのユーザに理解してもらい、BEPを使うという
ことが開発に参加するんだよ、というような気持ちで使っていただければと思う
のです。こちらから提供している情報には「できるだけ多く」めを通してもらい
たい、それでも難しいことは情報をもっと提供することで対処する、ユーザもで
きるだけEmacsについてなどを勉強してほしいな、と思うのです。
しばらくはMLにFAQが流れるのはしかたないと思います。サポートをするときに
も「ユーザがどのような思考で行動したか」をトレースすることで、今後のFAQ
の書き下ろしの参考になるのではと思います。
とりあえず気軽に質問してみてもらえますか?誰かが返答すると思いますから。
--- Sei Ken