[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: 音量を上げる方法は?
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: 音量を上げる方法は?
- From: Reiko TAKAHASHI <HFC03614@nifty.ne.jp> (高橋玲子)
- Date: Tue, 27 Mar 2001 21:08:29 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
高橋です。
Reply Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...>'s message:
} #鬼のようなサポートが待ってるかと思ってました。(失礼!)
きゃはっ、まずは鬼のようなドジを踏まずに済んだみたいでよかったです。
すべては「簡単インストール」のおかげでした。 m(__)m
でもでも、もしや本番はこれからなのでは……?
} なんか標準のボリュームコントロールと、2000readerのボリュームコントロール
} の動機が取れてないみたいですね。
2000Readerの音量は、「音声」のタブである程度制御できそうな気がするので
すが、問題は、その他のWAVファイルの音(Windowsのタスクに貼り付けてあるお
さるの声とか)と、BEPの音の大きさがあまりにも違いすぎること……じゃないか
と思うんです。
音量はいじりにくいので、まだなにも試していないのですが、もしかして、BEPを
ちょうど良い音量にすると、おさるがとんでもない声で叫んだりするのでは?と
びくびくしています。
} いや、こうなったらメールもしましょう。
} Mewならそんなに手をかけなくてもとりあえずのメール受信はできる?(っと思っ
} てます。)
わあい、見てみます!
} C-h m (この表記はもうわかりますか?)で現在のモードで仕えるキーコマンドが
} 別のバッファに出ます。英語ですが。
うわっ、わかりません(って、あわててtutorial.jaを見たけど、まだ??だっ
たりする(^^;))。
今夜は、ひとまずこのtutorialをちゃんと理解できるようにがんばってみます。
(だって、「別のバッファに出ます」のものをどうやってファイルに保存したら
いいかとかもまだわかってない(^^;;;))
# でもメールはやりたいぞ〜。
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**
Reiko TAKAHASHI (高橋玲子)
E-mail: HFC03614@...
ICQ UIN: 85924121 (Twinkle)
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**