[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: EPO--Editing Prosess Organizer
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: EPO--Editing Prosess Organizer
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 08 Feb 2001 13:15:05 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.4 (based on Gnus v5.8.6) (revision 03) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.95 (sparc-sun-solaris2.7) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
昨日だったかにYaTeXの方に流れていましたね。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
> adviceパッケージでも作ろうかと思っているのですが、
> major-modeとmainer-modeって何が違うのですか?
私の理解としては、major-modeはバッファに対して一つしかもてないけど
minor-modeはいくつでも指定することができるというところが大きく違うのだ
と思います。
> で、パッケージを作るときは今までの酔うな感じでadviceできるのでしょうか?
基本的に同じです。
emacspeakはemacspeak-do-package-setupで「指定したパッケージがロードさ
れたら指定したモジュールを読み込んで設定する」という登録を行う仕掛けに
なっています。これと、モジュールの方で(require)されていいようにprovide
宣言をしておくということが守られていれば後は個別のadviceやhookを書いて
いくだけです。
# 広瀬さんってEPO好きなのかなあ
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690