[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: medow と hprの併用



西本@京都工芸繊維大学です。

はずしているかも知れませんが、お使いの Windows 環境で、
複数の音声出力デバイスが同時に使用できるかかどうか、
確認なさった方がいいと思います。

私のところでは、あるマシンでどうしてもオーディトリアイコンが
鳴らなかったのですが、USB オーディオのヘッドフォン
(たとえば IBM ViaVoice V8 についているもの)をつないだら
解決しました。そういう意味でも Windows 98 以降の環境であれば
USB オーディオはおすすめです。

>渡辺です。
>
>> みそのです。
>>  
>> meadow(bep)とhprの併用はできないようです。
>> hprをたちあげた状態でmeadowを起動するとスピーチサーバがエラーを出します。
>
>私のところでは問題ありません。HPR V2.5が喋りながら、Meadowも喋って
>います。原理的にも問題ないはずだと思います。
>
>御園君のところではキーリピートでもエラーが頻出するようですが、
>CPUとメモリのスペックを教えていただけませんか?
>
>また、このエラーはどのようなエラーですか?
>メッセージの内容などがわかったら教えてください。

ところで、

>なお、Windows版のスピーチサーバは以下のURLにあります:
>http://www.sfc.keio.ac.jp/~wata7be/bep/WinSS_source_20010111.zip

いまバイナリで配布されているバージョンはこれでしたっけ?
私もそろそろスピーチサーバーいじろうかと。。。
==
Takuya Nishimoto / Kyoto Institute of Technology
http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/
mailto:nishi@vox.dj.kit.ac.jp