[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Japanese Language and Voice synthesis



坂本です。
だいぶ前のはなしですが、一応実験してみました。

Reply "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com>'s message:

>  日本語は開音節'open syllable'の言語で、母音と二重母音及び子音と母音・二
> 重母音の音から構成されています。
>  このことからスペイン語の音声エンジンであれば日本語をかなり近い発音で発
> 生できる可能性を持っているのではないかと考えられます。

面白い話だとおもい、実験しようとibmのサイトからhomepagereaderの英語のお
ためしばんを拾ってきました。
これには他国後のoutloudがはいってるので、ちょうど良いかなあと思いました
。
で、じっさいにアルファベットを打ち込んで見ると発声の音としてはかなり近
いです。
でも、アクセントは日本語とはかなり遠いものになっていると思います。
まあ、英語(english britishともに)よりは日本語に近いと思います。
#やっと他国後の音声エンジンが手にはいった・・・