[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
viavoice outloud is goodRe: Japanese Language and Voice synthesis
- To: bep@argv.org
- Subject: viavoice outloud is goodRe: Japanese Language and Voice synthesis
- From: Mitsugu Sakamoto <mitsugu@argv.org>
- Date: Fri, 7 Apr 2000 20:40:42 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
坂本です。
ちょっと、前の話ですが、
Reply "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com>'s message:
> 以下のことについて何方か実験された方はいらっしゃらないでしょうか?
> 日本語は開音節'open syllable'の言語で、母音と二重母音及び子音と母音・二
> 重母音の音から構成されています。
> このことからスペイン語の音声エンジンであれば日本語をかなり近い発音で発
> 生できる可能性を持っているのではないかと考えられます。
私の家に、viavoice outloudが、あったときにやってみました。確かに似てるように思いました。
で、便乗質問なのですが、どなたかおわかりの方お願いします。
このviavoice outloudの、完全版?(英語以外の音声エンジンがついてるやつ)は販売されている製品なのでしょうか?
「翻訳の王様powor plus」に付属してるのは知ってるのですが、単体で入手できるとか言う話は無いでしょうか?
linux版をdownloadできるのは知ってるのですが、windows版がほしくて。
もし、情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、教えてください。
voice meadowもoutloudの法が快適に思います。
渡辺さん、英語部分はoutloudを使うようにしたほうが良いかも知れませんね。
「英語」だけなら、windows版も無料でdownloadできるはずですから。