[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Re: CSUN2000 の報告
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: Re: CSUN2000 の報告
- From: KIRIAKE Masanori <kiri_ma@mid.fujitsu.co.jp>
- Date: Tue, 04 Apr 2000 14:08:08 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
こんにちわ、CSUNに行ってみたかった切明です。先日は渡辺さんにお会いできなくて残念でした。
Takayuki Watanabe さんは書きました:
> れていて話し掛けづらかったので、結局挨拶せずじまいでした。気のせいか、後
> 光が射して見えました。
おっとぉ、明日お話しを伺えると思うので、なにかありましたら報告します。
> reader」という話をされたのですが、その中で、9種類の声を使って音声化すると
> 表現力が増すのでこれを特許として申請するつもりだということをおっしゃって
outSPOKENだって似たようなことはやっていますし、JAWSだってそうですよね。
> るものは特許にしてしまうという会社の論理が幅を利かせているのに腹が立った
> のです。天下のIBMの研究所ならば、もっと大きな仕事をして欲しいものです。個
Open Sourceな音声エンジンで「利用できるくらいの質のもの」はあるでしょうか。英語でもないので
は?
それでは、また。
----
KIRIAKE Masanori kiri_ma@...